top of page

スタンド プロジェクト

IMG_5774_edited.jpg

​光と影の建築とは

アーキテクト(建築士)業界では、「光と影」はよく語られるテーマの一つで、
空間デザインをするうえで、欠かせない要素。

一般住宅や店舗にもこの「光と影」を使ったライティング手法を取り入れる為には、
安価でなくてはならないと考えます。
今回は施工手順や寸法、使用資材など試行錯誤を繰り返し、最高のコストパフォーマンス
を実現した9つデザインコードを発表致します。
弊社ではこれらの、光と影の建築を「スタンド(Stand)」という商品名で

提案いたします。

01コーブ照明.jpg

01

コーブ照明

水平面に折り上げた下側の天井からライン状の照明で

上部天井を照らす。

02

コーニス照明

垂直面を上から照らす。天井付近のライン状の光源が見えないように、掘り込み天井、もしくは下がり壁にし、その内側に設置。


壁面仕上げはアクセントウォールとすることが多い。

02コーニス(ラフシェイクサイディング).jpg
02コーニス照明(アクセントクロス).jpg
03バーチカル照明.jpg

03

バーチカル照明

垂直面を横から照らす。2重壁を作り、縦のラインを

強調するよう、ライン状の光源を内側に設置。

02コーニス照明.jpg

04

ウォールウォッシャ照明

光のシャワーが壁面に降り注いでいる様を表現。

主として点光源である、ダウンライトやスポットライト
がよく使われる。

04ウォールウォッシャ照明(ストーンサイディング).jpg
04ウォールウォッシャ照明.jpg
05床面の間接照明(TVボード).jpg

05

床面の間接照明

家具、什器などの下部に照明を設置することで、

その物が重力に逆らっているかの様な印象を作る。

05床面の間接照明(シューズBOX).jpg

06

LEDミラー+ノンフレーム

光源は自然光に近く女優ライトとしての機能も

持ちつつ、フレームレスなのでスタイリッシュな

印象を与える。

06LEDミラー+ノンフレーム.jpg
07LEDチューブライト+鏡面パネル.jpg

07

LEDチューブライト+鏡面パネル

光源を隠す事が出来ない場合はチューブライトを使い、見せる計画に。
鏡面パネルと組み合わせて、空間広がりをもたせ、狭いところにはおすすめの手法。

08

スリット格子+照明

格子の特徴であるコントラストに照明を仕込むことにより、よりアトラクティブなグラデーションが生まれる。
照明器具を使わず、自然光のみで計画する場合も多い。

08スリット格子+照明.jpg

09

09ショーケースライティング.jpg

ショーケースライティング

ケースの形や、商品の種類によりさまざまな

ライティング手法がある。
共通するのは、見せる物を照らしながらいかにして

光源を隠すかがポイント。

bottom of page